王政復古(おうせいふっこ)・・・かつて君主によって統治されていた国家において、一度はクーデターや内戦などによって廃止された君主制が、何等かの理由によって復活すること。


五箇条の御誓文(ごかじょうのごせいもん)・・・明治元年3月14日(1868年4月6日)に明治天皇が公卿や諸侯などに示した明治政府の基本方針。


戊辰戦争(ぼしんせんそう)・・・王政復古で成立した明治新政府が江戸幕府勢力を一掃した日本の内戦。1868年の干支が戊辰だったことからこの名で呼ばれる。この戦争の結果、明治政府は薩摩藩・長州藩の出身者が主体となり、うねる時代のなかで日本は近代的な中央集権国家への道を歩んでいった。


西南戦争(せいなんせんそう)・・・1877年(明治10年)に西郷隆盛を盟主にして起こった士族による武力反乱である。明治初期の一連の士族反乱のうち最大規模のもので、日本最後の内戦となった。


日清戦争(にっしんせんそう)・・・1894年(明治27年)7月から1895年4月にかけて行われた主に李氏朝鮮をめぐる日本と清朝中国の戦争。


第一次世界大戦(だいいちじせかいたいせん)・・・1914年から1918年にかけて戦われた世界規模の大戦争である。ヨーロッパが主戦場となったが、戦闘はアフリカ、中東、東アジア、太平洋、大西洋、インド洋にもおよび世界の大多数の国が参戦した。


太平洋戦争(たいへいようせんそう)・・・第二次世界大戦の局面の一つで、1941年12月8日から1945年8月15日の玉音放送(ポツダム宣言受諾)を経て、9月2日に降伏調印の期間における、日本と、主にアメリカ・イギリス・オランダなど連合国との戦争。


東京オリンピック・・・1964年に開かれた第18回夏季オリンピックであり、アジア初のオリンピック。歴史的に見ると、第二次世界大戦後の荒廃から立ち直り、復興を遂げた日本が取り組んだ国家的イベントであり、日本が国際社会に復帰するシンボルの意味を持った。


ファミリーコンピュータ(Family Computer)・・・1983年7月15日に任天堂より発売された家庭用ゲーム機である。メーカー希望小売価格は14,800円。略称・略記は「ファミコン」、「FC」。


阪神・淡路大震災(はんしん・あわじだいしんさい)・・・1995年(平成7年)1月17日(火)午前5時46分に発生した兵庫県南部地震による大規模災害である。地震による揺れは、阪神間及び淡路島の一部において震度7の揺れを観測したほか、東は小名浜、西は佐世保、北は新潟、南は鹿児島までの広い範囲において観測され、太平洋戦争後の日本国内で、最大の震災となった。被害の特徴としては、都市型の直下地震による災害ということである。

戻る